COLUMN

コラム

不動産投資やお金の知識をわかりやすく学ぶ

あなたの純金融資産別のランクを上げるにはどうすればいい?

この世の中で「お金持ちよりも貧乏がいい」という人はどのくらいいるでしょうか。お金はあっても困るものではありません。多くの人たちが「今よりも資産があったらいいな」と思っているはずです。ただ一概にお金持ちと言っても統計上ではランク分けがされています。その基準となるのが「純金融資産」です。

今回は、純金融資産の意味やランク分けの詳細、ランクアップを目指す方法などを解説します。

あなたの純金融資産別のランクを上げるにはどうすればいい?

純金融資産とは

純金融資産とは、金融資産の合計額から住宅ローンなどの負債を差し引いたものです。金融資産には預貯金や株式、債券、投資信託のほか一時払い生命保険や個人年金保険などが含まれます。これらを見ても分かるように純金融資産は不動産などとは異なり、すぐに現金化できるようなものを指します。

2019年に金融広報中央委員会が「家計の金融行動に関する世論調査」を実施しました。この調査によると2019年度における金融資産の平均保有額は単身世帯645万円、2人以上世帯1,139万円です。中央値は単身世帯45万円、2人以上世帯419万円となっています。中央値はいずれも前年比で減少していますが、2010~2019年でみると単身世帯はピーク時の半分以下、2人以上世帯は平年並みです。

金融商品の種類別にみると単身世帯も2人以上世帯も「預貯金」がトップで、いずれも全体の4割以上を占めます。単身世帯は次いで「有価証券」「投資信託」が多く、2人以上世帯は「保険」「有価証券」と続きました。

金額で5階層に分かれる

株式会社野村総合研究所は、純金融資産の金額で国内の総世帯を以下の5つの層に分類しています。

マーケットの分類 保有している純金融資産
超富裕層 5億円以上
富裕層 1億円以上5億円未満
準富裕層 5,000万円以上1億円未満
アッパーマス層 3,000万円以上5,000万円未満
マス層 3,000万円未満

2017年度におけるその内訳と合計保有額は、以下のようになっています。

マーケットの分類 世帯数 保有資産規模
超富裕層 8万4,000万世帯 84兆円
富裕層 118万3,000世帯 215兆円
準富裕層 322万2,000世帯 247兆円
アッパーマス層 720万3,000世帯 320兆円
マス層 4,203万1,000世帯 673兆円

2018年に発表した調査との比較では、富裕層・超富裕層の世帯数が前回2015年の推計から約5万世帯も増加しました。同社は、その背景としてアベノミクス政策による景気拡大と株価上昇で資産を増やした世帯があると考察しています。

金額で5階層に分かれる 2018年に発表した調査との比較では、富裕層・超富裕層の世帯数が前回2015年の推計から約5万世帯も増加しました。同社は、その背景としてアベノミクス政策による景気拡大と株価上昇で資産を増やした世帯があると考察しています。

ランクを上げるには結婚や共働きも有効

あなたの階層のランクを上げるにはどうすればよいか考えてみましょう。先述したように純金融資産はすぐに現金化できるのが特徴です。ということは、現預金がたくさん持てるようになれば純金融資産は増えます。

つまり収入を増やすことが純金融資産を増やすことになるのです。では、各階層の世帯はどのくらい年収があるのでしょうか。厚生労働省が行っている国民生活基礎調査(2019年)によると、年収1,700万円以上の世帯は2.1%、1,100万円以上1,700万円未満の世帯は6.9%、800万~1,100万円未満の世帯は12%、それ以下は78.9%でした。(概算のため合計は100%にならない)

世帯年収 割合
1,700万円以上 2.1%
1,100万円以上1,700万円未満 6.9%
800万~1,100万円未満 12%
800万円未満 78.9%

一方、先述した純金融資産による各階層に存在する世帯数の割合を算出すると以下のようになります。

マーケットの分類 世帯の割合
超富裕層 0.2%
富裕層 2.2%
準富裕層 6.0%
アッパーマス層 13.4%
マス層 78.2%

富裕層・超富裕層は2.4%、準富裕層6.0%、アッパーマス層13.4%、マス層78.2%です。2つの調査の数字を比較してみてください。それぞれの年収層と純金融資産による階層は、おおまかですが一致しています。準富裕層に移行するには1,100万~1,700万円、アッパーマス層に移行するには800万~1,100万の年収になればいいということになります。

ランクアップしていく方法としては、社内でのポジションを上げたり転職をしたりすることが現実的ですが、しっかりとした収入のある人と結婚したり、パートナーと共働きをしたりなど、「世帯年収」を上げる方法も有効です。

ただし、パートナーの協力を得てマス層からアッパーマス層になることを目指す場合、年収400万円の人なら最低400万円の上積みが必要になります。パートナーが専業主婦や専業主夫の場合、パートの仕事を見つけて年収400万円を稼いでもらうのは容易ではありません。「パート収入の壁」と呼ばれる税金や社会保険料の仕組みもあるため注意が必要です。

また転職で収入を2倍にするというのも、あまり現実的ではないかもしれません。ただ独身の人であれば、自分と同等以上の年収の人と結婚することで条件がクリアできます。すでに年収が700万円程度ある方なら、パートナーに100万円を稼いでもらえれば、パートによる収入でもランクアップは十分に可能でしょう。

なお、アッパーマス層や準富裕層のようにある程度資金力ができてきたら、投資や積立型の保険商品などで積極的に資産運用すると効率的に階層アップできる可能性はさらに高まります。ただ収入が十分にあってもきちんと支出をコントロールできなければ、着実な資産形成は望めません。

また、結婚して子どもができたら支出は増える一方のため、パートナーと資金計画を考えることはとても大切です。その際、ファイナンシャルプランナーなどお金の専門家を活用するのも有効でしょう。着実にランクアップしていくためにも、まずは毎月の家計を管理することから始めてみてはいかがでしょうか。

このコラムを読んだ人におすすめ