稼働率99%の
平均30人が
入居待ち!※1
リノベーション不動産投資
※2
※1 弊社管理物件の実績から算出 ※2 調査方法:インターネット調査 調査概要:2024年5月 / ブランドのイメージ調査 調査機関:日本ナンバーワン調査総研合同会社 有効回答数:250名 ※3 開催場所は変更になる可能性がございます。
不動産投資を検討されている皆さん、
突然ですがこんな心あたりはないですか?
これら不動産投資の不安・
リスクを抑えながらも、
着実に資産形成に
繋がる投資戦略
をお伝えします!
なぜREISMは入居者から選ばれるのか?
データを用いて、
ロジカルに解説します!
-
AI×市場分析で
失敗しない物件の選び方
不動産価値を客観的に捉えるためのクローラー技術や商圏分析、専門的ノウハウを活かした情報収集力で、長期の運用価値が高い物件のみを厳選します。
-
稼働率99%の秘密は
リノベーション
良質な中古不動産を見極める「マーケティング分析」や、入居希望者の行列ができる「リノベーションブランド“REISM(リズム)“」など、ここでしか聞けないリズム独自の成功ノウハウを分かりやすくお届けします。
REISMオーナーの声
スケジュール
12:30 | 入室開始 |
---|---|
13:00 | セミナー開始 |
14:45 | Q&A |
15:00 | セミナー終了, 個別相談 |
-
第一部 資産形成のセオリーと不動産市況のサマリー
・不動産投資のリスクを知る
・インカム + キャピタルのトータルリターン
・株式と不動産・資産形成の基本スタイル -
休憩
-
第二部 成功するマンション経営
・中古1Rマンション経営は戦略
・収益が上がる物件の見極め方
・入居者が待ってでも住みたいリノベーション
今だけの限定特典!

なぜREISMのリノベ不動産は
稼働率が99%と高いのか?
-
POINT 1
待ち行列を生む機能
公式サイトでは入居中の部屋も掲載し、退去が決まったらお知らせする「ウェイティング機能」を設けています。3万件以上の入居待ちがあり、それにより空室期間を短くすることが可能になっています。
-
POINT 2
賃料上昇率の高さ
リノベーションを施すことで、同条件の一般物件よりも平均で22.2%の賃料上昇を実現。物件の価値を高め、安定した賃料収入を得ることができます。
※シングルタイプ(30㎡以下)の物件で比較
リノベーション物件:弊社実績より算出 (2024年時点の全賃貸期間に対する実績値) 一般物件: リーウェイズ株式会社の保有データよりリノベ物件と同条件で算出 -
POINT 3
空室期間の短さ
入居率はある時点での入居の割合なのに対し、稼働率はある期間でどれだけ収益があったかを表す指標です。空室期間が短いリノベ不動産だから、高い稼働率を実現できるのです。
働きながらほったらかしの
マンション経営
REISMだから安心
-
建物の健康診断で資産を守るインスペクション
1級建築士が監修し、REISMのスタッフが直接現地で物件の管理状況をチェック、さらに専門の第三者機関が徹底的に調査します。
-
リノベーションノウハウを駆使した原状回復
内装工事専門のスタッフと特定の協力会社でスピーディに対応。さらに、価値を下げないアップデート提案も可能
-
オーナー、入居者、REISMを繋げる「REISMサンカク」
コミュニティサイトを 通じて物件の管理状況や収支をスムーズに確認ポイントや投稿コンテンツも充実

REISMの 「フルリノベーション」 の仕組みが
国土交通省
住宅ストック維持・向上促進事業
に採択されました
セミナー講師の紹介

リーウェイズ株式会社 代表取締役
巻口 成憲
Shigenori Makiguchi
リズム株式会社 顧問
リーウェイズ株式会社 代表取締役
一般社団法人不動産テック協会 代表理事
日本不動産金融工学会(JAREFE)理事
セミナー講師の著書
今だけの限定特典!

予約フォーム
*必須項目
運営会社
会社名 | リズム株式会社 |
---|---|
代表者名 | 齋藤 信勝 |
設 立 | 平成17年12月2日 |
資本金 | 1億円 |
担当講師:巻口からのコメント
本セミナーは不動産市況から導き出される多角的なDATAに基づいた実践的な知識や投資のセオリーなどをご紹介しています。他のセミナーでは聴けない内容が多いと参加者の皆さまに評価いただいており、おかげさまで回を重ねています。将来の自分を守るものは、正確な情報と正しい知識。不動産投資をメインテーマに、特に中古不動産の資産性の高さとリノベーションの可能性について詳しくお伝えしてまいります。将来を自ら切り拓く手段として、ぜひ本セミナーにご参加ください。
正しい情報と知識をもとに正しい判断で自分にあった投資方法を見つけてみませんか。