更新日 :
不動産投資
年収500万円の女性の割合はどれくらい?手取り額や500万円以上稼ぐ方法も紹介
女性の社会進出が進むなか、年収が500万円を超える女性も珍しくない時代になりました。以前は男女の格差がもっと大きかったものの、女性のなかでも500万円以上の年収を稼ぐ人は増えています。
本記事では、年収500万円の女性の割合や手取り額、生活レベルなどについて紹介します。また、女性が500万円以上稼ぐための方法や最適な選択肢についても見ていきましょう。
1.年収500万円の女性の割合はどれくらい?
年収500万円の女性は、実際どのくらいいるのでしょうか。国税庁のデータから、年収500万円の女性の割合を見てみましょう。
1-1.年収500万円台の割合
国税庁が発表した「民間給与実態統計調査」の令和2年分によると、年収500万円台の人の割合は以下のようになっています。
参考のために男性と女性それぞれで年収500万円台に赤い囲みを入れました。男性はおおむね12~13%程度、女性は5%台であることがわかります。そして男女の合計では10%前後の人たちが年収500万円台です。それよりも低い年収の人たちの比率が高いことを考えると、年収500万円は平均よりも多く稼いでいる人たちだといえます。
1-2.年収500万円以上の割合
それでは、年収500万円以上となるとどうでしょうか。先ほどと同じ国税庁のデータから見てみましょう。
年収500万円以上になるとどんどん割合が低くなっていきますが、令和2年の年収500万円以上の人を合計すると男性で43.1%、女性で12.1%です。この年収クラスになると女性の比率がかなり低くなりますが、それでも10人に1人以上の女性は年収500万円以上稼いでいることがわかります。
2.年収500万円の女性の手取り額や生活レベルは?
「年収500万円」というのはあくまでも額面であり、手取り額ではありません。実際のところ、手取り額はどの程度の金額になるのでしょうか。また、年収500万円の人の生活レベルについても考察してみましょう。
2-1.年収500万円の女性の手取り額
雇用形態や家族構成などによって違いがあるため、あくまでも目安ですが、年収500万円の人の平均的な手取り年収は400万円程度になります。年収500万円の人の所得税率は20%(これに復興特別所得税が所得税額に2.1%上乗せ)なので、これも参考になるでしょう。
手取り年収が400万円だとすると、毎月の平均手取り額は約33万円であると推測できます。
2-2.年収500万円の女性の生活レベル
それでは年収500万円の女性の標準的な生活レベルについてはどうでしょうか。総務省統計局が発表した「家計調査報告」の令和4年版によると、消費支出の平均額が2人以上の世帯で約29万円、単身者世帯で約16万円です。
2人以上世帯の場合は配偶者も同程度もしくはそれ以上の年収を得ている可能性が高いので、毎月33万円の手取り収入がある女性はかなり余裕のある生活ができると考えてよいでしょう。
(例)独身一人暮らしの女性の場合
独身で一人暮らしをしている女性の場合はどうでしょうか。先ほど引用した「家計調査報告」によると単身世帯の消費支出は毎月16万円程度です。33万円の手取り収入がある一人暮らしの女性であれば生活費はその半分程度で済むため、かなり余裕のある生活ができそうです。
3.年収500万円以上を稼ぐ女性の特徴
年収の平均値や生活レベルの観点から、年収500万円以上の女性はかなり経済的に恵まれた立ち位置にいることがわかりました。そんな女性たちはどんな人物像なのか考察してみたいと思います。
3-1.行動力がある
これは男女どちらにも共通することですが、年収が平均以上の人には総じて行動力があります。より「上」を目指して積極的に行動した結果、今の地位を手に入れた可能性が高く、行動力の賜物といっても過言ではないでしょう。
特に男女の年収格差を考えると、女性で年収500万円を超えている人は男性以上に努力をしてきた可能性が高いです。
3-2.物事を論理的に考えられる
人は行動力だけで成功できるわけではありません。論理的に考え、そこから得られた結論に従って行動することで、その行動が結果につながります。行動する方向性が正しくなければせっかくの行動力が無駄になってしまう可能性もあるので、論理的な思考力も年収が高い女性に共通する資質といえます。
3-3.専門性を持っており自分に自信がある
これも男女共通の話ですが、年収が高い人の多くは専門的なスキルを持っています。そのスキルに高い価値や希少性があるほど年収は比例して高くなるので、年収が500万円を超えている女性は専門性の高い職業についている可能性が極めて高いといえます。
3-4.スキルアップに貪欲
何もしていない人にある日突然、専門性の高いスキルが降ってくるわけではありません。それは自分から努力して獲得するものです。つまり、スキルアップに貪欲でいられる女性は自ずと結果につながりやすく、年収も高くなります。
3-5.常にアンテナを張り情報を得ている
自らを高めるための努力はとても重要ですが、それが時代のニーズに合致していないと効果を最大化することはできません。常にアンテナを張って時代の変化や新しいニーズを察知する能力も成功する人に共通する資質です。
4.女性が年収500万円以上を稼ぐ方法
平均値を上回っている以上、年収500万円は多くの人が「羨ましい」と感じる年収クラスでしょう。特に女性で年収500万円を超えている人は12%程度しかいないことを考えると、そのクラスに到達するには努力が必要です。ここでは、女性が年収500万円を稼ぐための3つの方法論を紹介します。
4-1.昇格や転職で給料を上げる
最も確実かつ現実味があるといえるのが、本業での年収アップです。知識やスキルを磨いて昇給していくのも有効ですし、努力して獲得したスキルをいかして待遇のよい会社に転職するのも1つの方法です。
近年では、転職サイトや転職エージェントなど理想的な転職先を見つけるための環境も整備されているので、自分磨きに自信がある女性は自分の価値を高めて勝負するという道もあります。
4-2.副業を行う
社会全体が副業を容認する風潮にあるなか、副業をするための環境も整備されつつあります。ネット上で仕事を受注できるクラウドソーシングやスポット的な雑用を受注できるサービスのほか、街なかでよく見かけるようになったフードデリバリーの仕事なども、空いた時間を利用してできる副業です。
最初は副業で始めたブログ運営やYouTubeでの動画配信が人気を集め、いつしか本業よりも収入を得られるようになったという人も少なくありません。本業だけでは収入アップに限界があるということであれば、副業に目を向けてみるのもよいでしょう。
4-3.投資を始める
年収アップの王道として3つめに紹介したいのが、投資です。投資は「自分ではなくお金を働かせる」という考え方なので、投資の規模が拡大しても本人が忙しくなるということがなく、本業への影響を抑えながら取り組めるのが大きなメリットです。
株式やFX、投資信託など選択肢はさまざまですが、女性が投資に進出するのであれば当記事では不動産投資をおすすめしたいと思います。その理由は、次項で解説します。
5.不動産投資を始めたいと思う女性が増加中
老後の備えとして資産形成をしたいと考える人にとって、不動産投資はとても有望な選択肢です。そのため若い世代であっても不動産投資に関心を持つ人は多いのですが、そのなかには女性も多く含まれています。不動産投資を始めたいと考える女性が増えていることには、どんな理由があるのでしょうか。
5-1.「独りで生きる女性」の増加
非婚化、晩婚化の流れが進んでいることは多くの方がご存じかと思いますが、それ以外にも男女の寿命差や離婚率の上昇など、さまざまな理由が重なることにより老後に向けて「独りで生きる女性」が増えています。
日本人の平均寿命は2023年のデータで女性が87.09歳、男子が81.05歳であり、平均値だけを見ても6年ほどの差があります。さらに離婚率は上昇を続けており、婚姻件数と離婚件数を比較すると「結婚した夫婦のうち3組に1組は離婚する」 というのが半ば常識のように捉えられています。
独りで生きる女性にとって、最大の不安はお金の問題でしょう。パートナーがいればパートナーの収入や年金などを計算に入れることができますが、未婚や離婚、死別などさまざまな理由により独りで生きることになった場合、老後のお金についてもすべて自分でまかなわなければなりません。
生涯未婚率の上昇や平均寿命の延長、そして離婚率の上昇などによって、老後のお金に不安を持っている女性が増えることは、ほぼ間違いないと考えてよいでしょう。
5-2.女性の賃金アップ
女性の社会進出に伴い、女性の賃金も少しずつではありますが上昇しています。こちらは厚生労働省が調査・発表している「賃金構造基本統計調査(令和4年)」による賃金の推移ですが、女性の賃金は長期間にわたって右肩上がりの上昇傾向が続いていることがわかります。
特に注目したいのは、男性の賃金が横ばいになっているのに対して女性は依然として右肩上がりになっている点です。女性の賃金アップには、まだまだ上昇余地があると考えてよいでしょう。
女性の賃金(収入)がアップすることにより、不動産投資に参入することへの現実味が増しています。特に前述したように、老後に対する不安を持っている未婚女性が多くなる中で女性の収入が増えていることは、不動産投資に関心を持つ女性が多くなる背景として大いに考えられます。
6.不動産投資のメリット
多くの女性が興味を持ち、実際に始める人も多くなっている不動産投資には、どんなメリットがあるのでしょうか。ここでは女性目線でのメリットを3つに整理してみました。
6-1.ミドルリスク・ミドルリターン
投資にはリスクが低いもののリターンも低い「ローリスク・ローリターン」の商品から、逆にリスクが高い一方で多くのリターンが期待できる「ハイリスク・ハイリターン」の商品まであります。その中で不動産投資は中間にあたる「ミドルリスク・ミドルリターン」の投資であるため、資産の大半を失ってしまうようなリスクを冒すことなく投資に取り組むことができます。
女性はコツコツと貯金をすることに長けている人が多い一方で、リスクの高い投資を好まない傾向があります。そんな女性にとって、現物資産がある不動産投資はミドルリスクであるうえに、最終的には自分で住むという選択肢も残されているため、コツコツ型の性格を自認しているような方であっても、比較的安心して始めることができます。
6-2.小額資金でも大きな投資ができる
不動産投資のメリットの1つに、レバレッジ効果があります。収益物件を購入する際の資金は高額になりがちですが、その全額を用意する必要はありません。なぜなら、不動産投資では銀行など金融機関からの融資を利用できるからです。
自己資金として1割程度の現金を用意して残りの9割を融資で調達したとしても、購入した不動産から得られる家賃収入は全額がオーナーのものになります。さまざまな理由や事情によって老後を独りで生きる女性にとって、この投資効率の高さは老後資金を構築するスピードを速めてくれる効果があります。
6-3.専門知識不要で時間がなくてもできる
所有している収益物件から家賃収入を得ることが、不動産投資の基本的なビジネスモデルです。株式やFXのように頻繁に売買をする必要はありませんし、物件を選ぶ時以外は特に専門的な知識を必要としないため、初心者や投資に詳しくないという方であっても心配無用です。
また、所有している物件の管理は専門の管理会社に一任することもできます。入居者からのクレーム対応や滞納者への督促など、女性の中にはこうした「大家さん業」に抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、こうした業務はすべて専門家に委託することができます。
7.女性が不動産投資に向いている理由
MUFG資産形成研究所が行った「金融リテラシー1万人調査」を見ると、投資に対する男女の意識の違いが浮き彫りになっていることがわかります。投資に対する関心を持ち、能動的に行動している人をスコアリングすると、全年齢層に共通して男性のほうが女性よりも高いことが明らかになっています。
こうした結果は同調査だけでなく、他の同様の調査でも似たような結果が出ており、女性は男性と比べて投資などリスクを取って資産を増やすということに対して、あまり積極的ではない傾向が見られます。
あらゆる調査を見ても投資に慎重であるとされる女性が、なぜ不動産投資に向いているのでしょうか。上場企業の株式やFXは売買が比較的容易なので、「とりあえず始めて、ダメならやめればいい」と気軽に始める方も多い投資商品です。
一方、不動産投資は多額の融資を受けて物件を購入するケースが多く、株式やFXと比較すると売買に手間が掛かる分、ある程度の事前準備と心構えが必要となります。そういう意味でも、不動産投資は最初が非常に肝心なので、女性特有の「慎重さ」がむしろプラスに働くでしょう。
7-1.冷静に慎重に判断できる
投資の中でも株式やFX、暗号資産などを好む人の中には、一獲千金のように短期間に大きな利益を上げるような成果を期待する人も少なくありません。実際にそのような結果を出している人もいますが、ごく少数の人たちです。
こうした傾向は男性に多く見られ、女性の場合はコツコツ型のタイプの方が多い傾向にあるため、この冷静かつ慎重に判断できる資質が不動産投資向きといえます。
かつての不動産バブルの時代であればともかく、今の不動産投資にこうした大胆さはあまり必要ではありません。むしろ冷静沈着に物件を選び、粛々と物件を維持管理していけるコツコツ型の性格のほうが、不動産投資との親和性が高いのです。
7-2.投資効率よりもユーザー目線。女性オーナーの物件は人気
女性は物件を選ぶ際、「女性の一人暮らし」を想像しながら、セキュリティや内装、水回りといった設備が、配慮の行き届いた仕上げになっているかなど、様々な視点で物件を選ぶ傾向にあります。
これらは、どちらかというと投資効率で物件を選ぶことが多い男性オーナーとの違いと言えるかもしれません。
7-3.女性が入居する物件は男性も女性も安心
女性のニーズを満たした物件は、女性だけでなく一定のこだわりを持つ男性にとっても魅力的です。そして、設備や配慮が行き届いた物件は入居者が決まりやすいだけでなく、こうした物件を好む入居者は比較的丁寧に使用してくれるので、退去後も室内の傷みが少ないというメリットもあるでしょう。
また、女性がその物件を選んだということは、セキュリティがしっかりしていて、周辺環境も良いと判断された可能性が高く、長く住んでもらえることにも繋がります。
このように、収益物件のオーナーとして、女性ならではの感性を活かせることは、実は非常に大きなメリットになるのです。人生100年時代、女性こそ不動産投資で資産形成をして、より充実した毎日を送るべきではないでしょうか。
8.「年収500万円の女性」には不動産投資で成功できる強みがある
女性の年収が年々上昇していることについてデータを交えて解説し、年収500万円に到達している人の割合や生活レベル、さらにはそれだけの年収を稼いでいる女性の人物像を浮き彫りにしました。こうした人たちは投資など本業以外の収入アップにも積極的で、特に女性の場合はきめ細やかな生活者目線を持っている人が多く、不動産投資で成功しやすいアドバンテージがあります。
年収が500万円を超えている人は今の生活レベルを維持しながら投資に回せるお金もあります。その余剰資金をいかして、さらなる年収アップのために不動産投資を検討してみてはいかがでしょうか。