更新日 :
不動産投資
不動産テックの可能性
金融の世界にIT技術が導入され、「フィンテック(Finance×Technology)」が生まれました。同様に不動産にITを活用することは「不動産テック(Real Estate×Technology)」と呼ばれます。現時点でも、物件情報ポータルサイト、物件のオンライン査定、VR(仮想現実)を駆使した物件の内見、AI(人工知能)による不動産の売り出し予測など、不動産テックにできることはさまざまあります。
しかし、不動産投資家にとって最も関心があるのは「どれだけ入居率を高めてくれるのか」「確実にリターンがあげられる投資ができるのか」というようなことではないでしょうか。今回はそこに絞って考えてみます。
IoT機器の導入でセキュリティを最強に
IoT機器が導入されたマンションでは、空調管理や玄関ドアの施錠、窓の戸締まりとセキュリティ管理、室内ライトの点灯と照度の調整、これらをタブレット端末やスマートフォンで操作できたり、水漏れなどのトラブルや退去時の連絡などが可能になったりしたものがすでに登場しています。
今後、調理器具などを家電に接続するように、食事やファッション、家事サービスなど、生活を取り巻くさまざまなことをスマホで操作することが可能になるでしょう。
ただ、AIが入居者の行動パターンを学習して、常に最適な環境を先回りし提供してくれるというようにはならないようです。最近、話題のスマートスピーカーも、人間の行動を予測して音楽を流したり、帰宅時に「お帰り」といってくれたりすることはありません。
IoT機器はセキュリティという点で、現時点で考え得る最先端の水準に達しているようです。窓に取り付けた機器で、開閉や揺れを察知して、スマホに異常を通知する機能や、スマホや交通系ICカードで施解錠できるスマートロックは、独り暮らしの女性には大きな魅力となるでしょう。まさに「家賃が上がってでもほしい」と考えるアイテムですから、導入していれば、比較検討されたときに家賃が高くても優位になるでしょう。
また、新聞勧誘や押し売りセールスなども、入居者の日常にとって大きな苦痛です。詐欺事件の防波堤にもなります。若者だけでなく、お年寄りにとっては、使うことができなくても、「あるだけで安心」な設備です。
VR内見できたら若者に訴求力
賃貸物件に入居する前に、内見は欠かせません。しかし、実際に足を運ぶ前にVRで疑似体験できれば、より確実にイメージをつかむことができます。物件情報を、よりリアルに提供できることが、なぜ重要かというと、VR内見ができる物件とできない物件では、消費者の入居意欲が大きく変わると考えられるからです。VR内見ができるような物件には、従来の物件よりも先進的な設備や条件がそろっているうえに、消費者へのアフターサービスまで整っていると期待したくなります。これまでよりも「上流」で、入居者をつかむことができ高い成約率につながるはずです。
売りに出されそうな物件情報を入手?
不動産投資において、現在の所有物件を手放し次の物件購入を考えたとき、不動産投資サイトで探すのも結構ですが、実はもっと簡単な方法ができるかもしれません。それは、ビッグデータをAIが分析することで、「近いうちに売りに出されそうな投資用物件を、予測情報として提供してくれる」というものです。利回りや築年数、立地などの投資戦略を入力しておけば、自分で探さなくても売りに出されそうな物件を探し出してくれるかもしれません。
最終的な投資の出口戦略を考えたとき、売却時の価格はオーナーにとって大きな関心事です。これまでは、その価格予測がなかなかできませんでした。不動産のプロでさえ、景気動向や街づくりの変化を踏まえた結果の予測程度でした。今後、不動産テックはこれらの予測を可能にするのではないかといわれています。こうした情報が不動産テックを通じて得られるなら、不動産の投資戦略も、今後、大きく変化するのではないでしょうか。