更新日 :
投資の基本
ビットコインってどこで使えるの?
仮想通貨の代名詞ともいえるビットコインは、その価格変動の激しさから、投資対象として高い注目を集めています。ビットコインを「通貨」として見た場合、どのような利便性があるのでしょうか。
今回は、現在のビットコインの状況と、ビットコインを通貨として使う場合にどのような使い途があるかを考えてみます。
騒がれていたビットコインの「分裂」とは
2017年8月1日、ビットコインは分裂(ハードフォーク)し、従来のビットコイン(BTC)に加えて、新たにビットコインキャッシュ(BCCまたはBCH)という通貨が誕生しました。
なぜビットコインは分裂しなければならなかったのでしょうか。ビットコインは2009年に誕生して以来、徐々にユーザーを増やしてきました。取引量の増加に伴い、取引の承認に膨大な計算を要するビットコイン・システムの処理能力は不安定になりました。
ユーザーが追加手数料を支払うと、速く取引を処理してもらうことができます。しかし、その手数料も競争で決まるため、手数料はだんだん高くなってしまいました。本来、ビットコインの利点は、少額の送金でも速く、安くできることにあったはずです。しかし、そのメリットが薄れてしまったのです。
今後、さらにビットコインの利用拡大が進むためには、この問題を解決する必要がありました。過去2年以上にわたって、ビットコインのコミュニティで解決方法が議論されてきましたが、2つの意見に分かれて合意に至らず、最終的に一方の勢力が従来のビットコインから、新たな仮想通貨、ビットコインキャッシュとして切り離す形で決着したのです。
ビットコインキャッシュとは
そうして新たに生まれたのが、ビットコインキャッシュです。名称に「ビットコイン」と付いてはいるものの、ビットコインとは別の通貨です。
分かれるに当たっては、ユーザーがビットコインとビットコインキャッシュのどちらかを選択するのではなく、ビットコイン保有者には、分裂時点でのビットコインと同量のビットコインキャッシュが付与されました。つまり、ビットコインのコピーが唐突に現れたというわけです。
当然ながら、処理能力の問題を解決するために、ビットコインキャッシュのシステムには技術的な仕様の変更が施されました。ここで技術面の詳細には触れませんが、理論上、処理能力は上がりました。しかし、同量のコピーでしたが、ビットコインキャッシュは、価値も本来のビットコインと同価を維持することはありませんでした。
8月1日の分裂後、ビットコインは50万円を超すほどの値を一時期つけましたが、一方のビットコインキャッシュは、分裂直後に約12万円の値が付いたのを最後に、徐々に値を下げていきました。
ただし、もともとビットコインを持っていた人にとっては、少なくともマイナスになることはありません。また、これからビットコインキャッシュを取引しようという人は、ビットコインの価値との比較を考える必要はなく、新たな仮想通貨として取引すればよく、実際にそう扱われているという状況です。
ビットコインはどこで使えるの?
このように大きな転換点があり、その後の値段の高騰で、注目を浴びているビットコインですが、現状では値動きの幅が大きいため、送金や決済に使う通貨というよりも、投資対象として捉えられています。
それでは、ビットコインを通貨として使おうとした場合、現状ではどのような使い途があるのでしょうか。
2017年4月、家電量販店大手のビックカメラが、ビットコイン取引所「bitFlyer」のビットコイン決済を導入することを発表し、大きな話題となりました。2017年7月から、ビックカメラ全店舗でビットコインでの買い物ができるようになりました。
それ以外にも、独自にビットコインで決済可能なシステムを導入している飲食店が徐々に増えています。しかし、決済できる店舗はごく一部で、まだまだ普及していないのが現状です。
また、日本円で給料を受け取り、円建てで日常生活を送っていると、価格変動の大きいビットコインで買い物をする場合には為替の「損得」を考えてしまいますし、わざわざビットコインに替えて使うのも、便利とは言いがたいでしょう。ビックカメラが導入した背景には、訪日外国人の利便性を高めるためという理由が大きいようです。
ビットコインは、まだまだ当分の間、投資対象として見られる状況が続きそうです。